デニムジャケット 着こなし

メンズ注目!デニムジャケットを着こなす3つのコツ【きれいめ編】

「デニムジャケットを”きれいめに”かっこよく着こなしませんか?」

アメカジ系のトップスの代表格であるデニムジャケット。カジュアルすぎて敬遠しちゃう方も多いのでは。

今回の記事では、デニムジャケットを”きれいめ”に着こなすための3つのコツをご紹介。これさえ守れば簡単に着こなすことができますよ。

後半にはデニムジャケットを使ったコーデ例も掲載していますので、最後までご覧くださいね。

≫今回のコーデに使ったデニムジャケットはこちら。

 

①サードタイプの【加工なし】が合わせやすい

デニムジャケット
サードタイプ

型が数種類あるデニムジャケットですが、”きれいに” 着こなすなら断然サードタイプがおすすめです。

サードタイプのデニムジャケットの特徴はこの3点。

  • 襟がシャキッとしている
  • シェイプされた細めのシルエット
  • 着丈が長くバランスがとりやすい

シャキッとした襟元

デニムジャケット 比較
上 セカンド 下 サード

サードタイプのデニムジャケットは、襟も大きいことから自然とシャキッとした首元になります。

細めのシルエット

デニムジャケット
サードタイプ デニムジャケット

ウエスト部分がシェイプされているのがお分かりいただけますでしょうか?

体に沿うようなシルエットもサードタイプの特徴です。

着丈のバランスがいい

デニムジャケット 比較
左 サード 右 セカンド

サードタイプとセカンドタイプで着丈の長さを比較してみました。

5センチ以上長さが違います。(ブランドによって差はありますが、基本的にセカンドタイプは着丈短めのボックスシルエットです)

ワークウエアだったデニムジャケットから、完全にファッションアイテムへとアップデートしたモデルなので、歴史的観点から見てもサードタイプは着こなしやすいモデルといえるでしょう。

≫デニムジャケットのセカンドタイプの記事はこちら。

 

『加工なし』をおすすめする理由

その理由は、デニムは色落ちするほど ”カジュアル” な雰囲気になっていくからです。

色落ちはデニムの醍醐味でもありますが、色落ちしていくほどに ”カジュアル” 感が増していき、着こなしも難しくもなっていきます。

シーズン中、週に数回程度の着用回数であれば、5年くらいは濃い色味を保つことができますので、まずは合わせやすい濃紺を選びましょう。

②インナーがすごく重要

パーカーは超カジュアル

デニムジャケット×パーカー

”きれいに” 着こなしたいならパーカーはNG。

ただでさえパーカーはカジュアルなアイテムなので、組み合わせると一気にカジュアルな雰囲気に加速します。

無地がおすすめ

デニムジャケット コーデ
プリントスウェット×デニムジャケット

プリント系のスウェットやTシャツと合わせるのもありではありますが、どうしてもカジュアルさが際立ちます。(定番のアメカジスタイルで着こなす時はプリント系がマストです)

無地のインナーと合わせることで、濃紺デニムジャケットのきれいさが引き立ちます。

白シャツと合わせると上品な雰囲気に

白シャツ×デニムジャケット

インナーにシャツを合わせるのもおすすめ。

特に、白シャツと合わせればワンランク上の雰囲気に仕上がります。

③シンプルなボトムスと合わせよう

ミリタリー系のパンツと合わせるのがアメカジの定番コーディネートですが、きれいめに合わせるならチノパンが良いでしょう。

特にブラックやベージュならすっきり感を演出することができますよ。

デニムジャケット【おすすめ3選】

LEVI‘S【リーバイス】

 

LEVI’S® VINTAGE CLOTHING TYPEⅢトラッカージャケット

リーバイスが1967年製のビンテージを復刻したLVCのデニムジャケット。

誕生以降、「デニムジャケットといえばこれ!」と誰でも思い描くことができる完成されたデザインは、現在も引き継がれています。

有名なホワイトオーク工場で作られた、デッドストックのデニム生地で作成された貴重なお品。

歴史の重みを感じながら着用したい方はリーバイスを選ぼう。

FULLCOUNT【フルカウント】

ジンバブエコットンを使った着心地の良いデニムジャケット。

着込み程に体に馴染み、そのしっとりとした肌触りには定評があります。

着心地重視の方はフルカウントを。

SUGAR CANE【シュガーケーン】

コスパが魅力のアメカジブランド『シュガーケーン』のデニムジャケット。

生地と縫製にこだわっているにも関わらず、上記の2ブランドと比べて低価格で本格的なデニムジャケットを手に入れることができます。

値段も妥協したくないという方は、シュガーケーンをどうぞ。

デニムジャケットのコーデ例

Gジャン×シャツ×ベストのコーデ

デニムジャケット コーデ メンズ
  • ジャケット 【UES】デニムジャケット3rdタイプ
  • ベスト 【Filson】マッキーノウールベスト
  • シャツ 【WAREHOUSE】Lot.3076 シャンブレーホワイト
  • ボトムス 【WAREHOUSE】Lot.1082 オリーブチノ
  • シューズ 【Sanders】ミリタリーダービー

真冬の手前まで対応できるように、インナーにウールベストを着用。

シャツとベストで合わせると首元がきれいになりますね。

革靴とも相性ばっちりのデニムジャケットの合わせ方です。

≫コーデに使ったアイテムの記事はこちら。

 

 

きれいめのデニムonデニム

デニムジャケット コーデ
  • ジャケット 【UES】デニムジャケット 3rdタイプ
  • シャツ 【WAREHOUSE】Lot.3076 シャンブレーホワイト
  • ボトムス 【UES】400s

インナーに白シャツを合わせたデニムonデニムです。

細身のジーンズと合わせるとワーク感が薄れ、洗練された雰囲気になりますね。

デニムが大好きな人用コーデですね。

 

 

シンプルコーデ

デニムジャケット コーデ メンズ
  • ジャケット 【UES】デニムジャケット3rdタイプ
  • スウェット 【Cushman】フリーダムスリーブスウェット
  • ボトムス 【WAREHOUSE】Lot.1082 ベージュチノ

シンプルな無地スウェットとのコーデ。

スウェットでも無地ならすっきりと見えますね。

 

 

 

インナーGジャンコーデ

インナーGジャンコーデ
インナーGジャン
  • アウター 【ロッキーマウンテン】ダウンベスト
  • Gジャン 【UES】デニムジャケット3rdタイプ
  • シャツ 【WAREHOUSE】Lot.3076 ホワイトシャンブレー
  • ボトムス 【WAREHOUSE】Lot.1082 ベージュチノ

クリーンなイメージになるように派手な色は使わずシンプルにまとめました。

 

Gジャンコーデを楽しもう。

デニムジャケット 3rdタイプ

カジュアルなアイテムのデニムジャケットも…

  • 細身で加工なしを選ぶ。
  • インナーは、無地orシャツ。
  • ボトムスは、チノパン。

上記の3つを注意すれば、きれいめに着こなすことが可能です。

カジュアルからきれいめまで、幅広いコーデが可能なGジャンをぜひゲットしてくださいね。

≫デニムジャケットのおすすめ記事はこちら。

 

 

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/amekajijeans/amekaji-jeans.com/public_html/wp-content/themes/rumble_tcd058/comments.php on line 109

CAPTCHA


Translate »