TAKE

ジーンズをはじめとするアメカジ衣料の経年変化を楽しむブログ。 アメカジの魅力をみんなに知ってほしい気持ち・アメカジ業界を応援したい気持ちがブログ運営の原動力。 Instagram・Twitterも更新中!

ジーンズ ボトムス

【経年変化レビュー】WAREHOUSE 1001XX 1953モデル、2年着用のリアルな色落ち

デニムの魅力といえば、履き込むほどに味わいが増す「経年変化」。 特に、ヴィンテージデニムを再現したレプリカジーンズは、その変化を存分に楽しめるアイテムです。 今回は、WAREHOUSE(ウエアハウス) ...

アメカジ

オーバーオールの着こなしポイント3つ。相性の良いアイテムはどれ?

オーバーオールの着こなしって悩みますよね? 私自身、欲しくて、買ったにもかかわらず、すごく着こなしに悩むわけです。 オーバーオールといえばゆったりとしたシルエットで着ることが多いと思いますが、ゆるすぎ ...

アウター

【フェアリーノヴァ2】薄くて軽くて暖かい!冬のアウターに革命が起きる

アメカジファッションにあるようなコットン素材を愛する一方で、アウトドアブランドが活用する最先端の高機能ウェアにも目がないわたくし。 今回はクラウドファンディング『Makuake』で、なんと24日で、8 ...

アメカジ ランキング

【2022年版】買ってよかったランキング

明けましておめでとうございます。 いつもは年末に発表しているこの記事、ちょっとバタバタして更新できずじまいでした。 例年ほどお買い物した数は少なかったものの、振り返ればなんやかんや購入してるもんですね ...

スウェット トップス

【WAREHOUSE Lot 486】リバースタイプのスウェットをゲットした

昨年リリースにも関わらず、なかなか入荷連絡のなかったこのスウェット。 予約して待ちに待っていた、という方も多かったのではないでしょうか? 印象的なのは手に持ってすぐにわかるほどの、ずっしりとした重み。 ...

ジーンズ ボトムス

【 Levis vintage clothing 501 】1955年モデル 1年穿いた色落ちレポート

ついに穿きこみスタートから1年。 リーバイスビンテージクロージング501の1955年モデルの色落ちレポートです。 「本家リーバイスの色落ちを味わおう!」「紙パッチでいきたいね!」ってことで穿き始めたの ...

【ブーツの季節到来】レッドウィング1907のちょっとした感想

いよいよブーツのシーズン到来。 今回は2022年の初めに購入したレッドウィング1907が、購入から10ヶ月経ったのでエイジングの現状と簡易的なレビューをお送りします。 日本では「レッドウィングといえば ...

【レビュー】ニューバランス fresh foam × hierro v7 は、普段使いもかっこいいランニングシューズだった

あれだけ「今年はブーツだ!」なんて言っといてスニーカー買い足しました。 その名は『 Fresh Foam X Hierro v7 G7』、ニューバランスのトレイルランニング用シューズです。ニューバラン ...

【リーバイス501】LVC と MADE IN THE USA で比較

ジーンズ ボトムス

【リーバイス501】LVC と MADE IN THE USA で比較してみた

現行ラインナップの中でベーシックな501よりもちょっと価格帯の高いモデルとして存在するのがこちらの2つ。 Levis vintage clothing MADE IN THE USA どっちを選びます ...

ジーンズ ボトムス

LVC501の1955年モデル、穿き込み7ヶ月でセカンドウォッシュしてみた!

2021年11月末から穿き込みスタートしたLVC501の1955年モデル。穿き込み7ヶ月でセカンドウォッシュしてみた!ゴリゴリ目指して1年突っ切ろうとしたその矢先、梅雨シーズンのゲリラ豪雨と汗臭さに参 ...

Translate »