<景品表示法に基づく表記 >本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告

ブーツの丸洗い【失敗しない方法とキレイを維持するコツを解説】

ブーツの丸洗いを実施したのでその記録です。

全体的にすっきりさせたいときや汚れが落ちない時にやってみるべし?

(※牛乳石鹸を使った自己流の方法なので、実施は自己責任でお願いします。→私の場合は問題なくきれいになったと思います。)

今回の記事では…

  • 丸洗いの手順
  • 洗い後の様子
  • 注意点

などを中心に記事にしています。私がやってみた中で反省点などを踏まえた上で失敗しないための方法も解説していますので、ブーツの丸洗いをしようとお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。

ブーツ丸洗いの手順はこちら

  1. ブーツのヒモを抜く
  2. ブラッシング
  3. 表面の汚れ落とし
  4. お湯につける
  5. 洗う
  6. すすぎ
  7. 乾燥
  8. クリームで保湿
  9. コバを塗る
  10. 仕上げ

それではブーツ丸洗いの様子を写真とともに見ていきます。

【洗うブーツのご紹介】

ラッセルモカシン

ラッセルモカシンのスポーティングクレイチャッカです。

クロムエクセルレザーが使用されており、油分をたっぷり含んだ柔らかくなじみの良さが特徴で履きやすいブーツになります。

ブーツの状態としては…

  • くすんだ色味
  • ところどころにキズあり
  • アッパーに細かいひび割れ
  • 少し型崩れあり

このような感じです。

「ワークブーツはガシガシ使うのがいい」と思っている私ですが、お世辞にもいい状態とはいえるものではありませんので、丸洗いを決意いたしました。

ラッセルモカシンというブーツの詳細については、丸洗い後きれいになったときに別で記事にしようと思います。

では手順の詳細に移ります。

【ブラッシングでほこりを取り除く】

まずはメンテナンスの基本、ブーツの紐を抜き、ブラッシングをして埃をざっと取り除いておきます。

ステッチの部分やウェルトとのすき間は特に汚れやほこりがたまりやすいので入念に。

【ステインリムーバーで汚れ落とし】

ステインリムーバーを使って表面の汚れや油を落としていきます。

ブーツ 手入れ

どうせ丸洗いしますから、やってもやらなくてもどちらでも良いと思いますが念のため実施しました。

白かったタオルには古くなったオイルや汚れが…

やっぱりやってよかったと思いました。

created by Rinker
¥770 (2024/09/17 18:22:58時点 楽天市場調べ-詳細)

 

【お湯につける】

汚れを浮かせて落ちやすくするため、お湯に10分間浸します。

お湯の温度は40度くらいで行いました。

【洗剤で洗う】

『人間も肌を牛乳石鹸であらう=革も肌』という浅はかな考えのもと、今回は牛乳石鹸で洗ってみました。

通常は革靴専用洗剤のサドルソープで洗うと思います…。

※牛乳石鹸で洗うことを推奨はしません! 実施は自己責任でお願いしますね。

用意したものは・・・

牛乳石鹸共進社 カウブランド 青箱 85g×6P

「え?牛乳石鹸!?」って思った方は、サドルソープを買ってくださいね。

 

しっかりと泡立ててから、こすり過ぎないように全体を洗っていきます。

もちろんブーツ内部も入念に。

使い古したハブラシを使ってステッチやすき間を洗うのもOK!

ブーツの状態を見て実施するようにしてくださいね。

【すすぎ】

洗剤が残らないようにしっかりとすすいでいきます。

すすいだ後のバケツの水です。

足からは思っている以上に汗や皮脂が出ていますし、汚れも付着しています。汚いですね。

 

すすぎ後は、タオルを使ってざっくりと水分を取っていきます。

タオルでざっくりと水分を取った後の状態です。すでにさっぱりした感じですね。

ここから乾燥させる前にひと手間加えます。

【乾燥】

新聞紙をくしゃくしゃにして詰め込みます。

水分を吸って早く乾くようにするのと、型崩れ防止のためです。

特につま先部分はしっかりと詰めるようにしてください。

つま先を上向きにして乾燥させましょう。

直射日光に当てるのではなく、日陰で乾かしてくださいね。

乾燥中にブーツを観察しているとステッチに毛羽立ちが!

そんな時はライターを使ってサッと焼いてあげましょう。

※「さっと」がポイントです!じっくり焼かないようにしてください。

ステッチの毛羽立ちが無くなって、きれいになりました。

ひと手間加えるだけで見栄えが変わりますしカンタンなのでぜひ。

靴ひもに対しても毛羽立ちがあれば同様の処置を行います。

【クリームによる保湿】

半渇きくらいで一度クリームを入れます。

人間の肌と同じくすっぴんの状態でずっと乾燥させるとカピカピになってしまいます。

使ったクリームはこちら。

 

ペネトレイトブラシに少量とり、ちょんちょんとブーツにつけてクリームを全体的に薄く塗っていきます。

取り過ぎた…

ムラにならないように少量ずつつけていくのがコツ。

あると便利なペネトレイトブラシはこちら。

お持ちの靴クリームの色の数によって個数は調整してください。

私は、黒と無色なので2個持ってます。

 

乾燥していたつま先のステッチの部分もよみがえりました。

【コバを塗る】

履いているとコバが擦れてきてしまいます。

ブーツの見栄えにも左右する部分なのでコバにも処置を加えます。

もちろん普段の革靴にも使えますので、黒と茶色くらいは持っておくと便利。

created by Rinker
¥858 (2024/09/17 00:01:51時点 楽天市場調べ-詳細)

 

ソールがビブラムソールなので、ついてしまわないように丁寧に。

はみ出した…

ここから一晩乾燥させます。

乾燥後

【仕上げを行う】

再度クリームを入れてブラッシングをします。その後の様子はこちら。

くすんだ感じが取れ、明るい色味になりました。

乾燥中の色が落ちていたモカシン縫いの部分も色が戻りました。さすがクロムエクセル!

ちなみに今回は『補色』によるメンテナンスは一切しておりません。

少し型崩れを起こしていたのですが、やや改善されました。

クロムエクセルレザーのムラ感すごい。

コバの部分はいかがでしょうか?

統一感が出て見栄えが良くなりましたね。

ブーツ丸洗い時の注意点

スポンジでこすり過ぎない

強くこすり過ぎると革の表面が削れてしまいます。

ソフトに洗うイメージでこすり過ぎないようにしましょう。

乾燥は急がない

早く乾燥させたいがためにドライヤーなどを使うと、急激に革の表面が乾燥しひび割れが起こったりします。

また表面だけが乾いて中が乾ききらないこともあるので、焦る気持ちを抑えて、一晩じっくりと乾燥させるイメージでいきましょう。

半渇きでもカビの原因になりますので、新聞紙は必ず詰めるようにしてくださいね。

すすぎはしっかりと

すすぎが甘いと洗剤の成分が白く残ってしまったりします。

乾燥後の見栄えに影響してきますので、すすぎは入念に行いましょう。

今回の反省点

【乾燥時間】

半渇きの状態で一度クリームを入れましたが、そのタイミングがもう少し早くても良かったかなと思いました。

おおよそ6時間ほど屋外の日陰で乾燥させましたが、3~4時間にとどめておくべきであったと思います。次回への反省点です。

【サンドペーパーによる調整】

若干ではありますが、アッパー部分の革にひび割れがあります。

ステインリムーバーで汚れ落としをした後にサンドペーパーで軽く調整をかけ、表面を滑らかにしてみるべきでした。

こちらは別日に実施し、追記したいと思います。

ブーツ丸洗いのメリット・デメリット

ラッセルモカシン

メリット

  • きれいさっぱり
  • シワのリセット

デメリット

  • 風合いの変化

靴は、思っている以上に足からの汗を吸収していて汚れがたまっているものです。塩が浮き出ていたりブラッシングで除去できない汚れがあるときには、思い切ってやってみましょう。

注意点さえ守りつつ実施すれば、カンタンにきれいさっぱりするのでおすすめですよ!

 

☞今回使ったメンテナンス道具一覧

created by Rinker
¥770 (2024/09/17 18:22:58時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥858 (2024/09/17 00:01:51時点 楽天市場調べ-詳細)

-
-, , ,

Translate »