アメカジ おすすめ ベスト

アメカジ系ベストのおすすめブランドと特徴まとめ

秋から春まで大活躍のアウターであるベスト。

コーディネートの主役にもアクセントにもなる万能アウターです。

今回はアメカジ系コーデにピッタリのベストを素材別にご紹介します。

ダウンベスト

ロッキーマウンテン

もはや超有名の大定番のロッキーマウンテン。

一枚革を使ったインパクトのあるヨークは一度は見たことがあるのでは?

もちろんヨーク部分は経年変化も味わうことが出来ます。

実は「ロッキーマウンテンフェザーベッド」は一度消滅してしまったブランド。

それを日本のサーティーファイブサマーズ社が復刻させました。

特徴的な一枚革ヨークの存在感に加え、高品質ダウンがびっしりと詰まったベストは秋から冬にかけて大活躍します。

真冬はデニムジャケットとのコーディネートもおススメ。

ロッキーマウンテンはポップなカラー展開もしているのでデニムジャケットとも相性〇

デニムジャケットと合わせるなら、明るい色をチョイスしたいところ。

こちらは定番のダウンベスト。

襟にボアがついているクリスティ。

洗練されたデザインの高品質のダウンベストを是非。

クレセントダウンワークス【イタリアンベスト】

続いてはダウン専業の名門ブランド「クレセントダウンワークス」です。

現在もアメリカ生産を貫き、高品質ダウンを生産し続けているブランドです。

どこかアウトドアな雰囲気漂うシンプルなデザインにびっしりとグースダウンが詰められており、安物ダウンにありがちな「すぐに羽が飛び出て~・・・」みたいなことはありません。

値段はややお高めですが、満足できること間違いなし。

他人と被りたくない方に特におススメできるブランドです。

シュガーケーン【レザーヨークダウンベスト】

日本のアメカジブランドからシュガーケーンのダウンベストです。

外見はロッキーマウンテンのダウンベストにそっくりですが、シュガーケーンから販売されているだけあってお手頃な価格設定。

フェザー混のダウンなので暖かさという観点ではグースダウン100%には劣りますが、ボディにはアメカジでは定番の60/40クロスが使われているなどディテールには抜かりなし。

真冬以外であれば十分に満足できるベストです。

パタゴニア【ビビーダウンベスト】

不動の大人気ブランドパタゴニア。

アウトドア系アメカジには欠かすことのできないブランドです。

そんなパタゴニアからはリバーシブルで着こなしの幅がグッと広がるビビーベストです。

毎年シックなカラーリングで販売されているので大注目の一着。

もちろんアウトドアメーカーなので暖かさも申し分なし。

日常使いにおいては、必要にして十分なスペックのダウンベストでしょう。

フリースベスト

ウエアハウス【クラシックパイルベスト】

ウエアハウスからクラシックな雰囲気のパイルベスト。

ウエアハウスの2019年秋冬モデルの一着です。

国内屈指のレプリカブランドだけあって雰囲気ありますよね。

内側はボアがびっしり。外側はコーティングされているので多少の雨も問題なし。

大人気商品なので急いだほうが良いかも。

パタゴニア【レトロXベスト】

フリースベストといえば・・・ってくらいに知れ渡っているパタゴニアのレトロX。

もはや説明不要?

軽いし暖かいしデザインかわいいし文句なしの一品。

一着は持っておきたいパタゴニアの名作ベストです。

1つだけ残念なことは、持っている人がかなり多いこと。

人と被るのが嫌な人は避けた方がいいかも。

ロスガトスベストもおすすめ。

もっと柔らかでふんわりした着心地のベスト。

特にアメカジ女子におすすめしたい一着。

パタゴニアの高品質なフリースをぜひ。

登山用品・アウトドア用品専門店の好日山荘《公式通販》

 

コロンビア

コロンビアからモフモフ系のベストです。

ここ数年で街着としての人気が上昇してきているアウトドアメーカーです。

アウトドアメーカーとして培った機能性に加え、コスパも上々。

日々のコーデにアウトドアテイストを取り入れたい方におすすめしたいブランド。

コロンビアならではのポップなカラーは非常に魅力的。

ベストだけでなく、レインウエアをはじめとしたアウトドア仕様の高機能アウターをぜひチェックしてください。

コロンビアスポーツウェア 公式サイト

ワークベスト

フィルソン【マッキーノウールベスト】

フィルソン定番の24オンスのマッキーノウールが使われたベストです。

とにかくシンプルでカッコ良いのです。

ウール素材なのでややチクチク感はありますが、やっぱり暖かい。

普段着としてだけではなく、スーツ着用時のベストとしてもいける一着。

シュガーケーン【ウォバッシュワークベスト】

シュガーケーンの名作ウォバッシュワークベスト。

9ozのウォバッシュ生地は適度にライトな生地感で様々な着こなしが楽しめます。

ウォバッシュなので色落ちが楽しめるのも〇

ビシッと着こなすのも、サラッと羽織ってラフな着こなしも楽しみたい一着。

白シャツやシャンブレーと合わせたい一着です。

フルカウント【ブラウンズビーチベスト】

View this post on Instagram

[BBJ9-001 BROWN'S BEACH EARLY VEST] 定番アイテムとして毎シーズンリリースしておりますアーリーベスト。 昨シーズンよりポケットの配置や鋭角の角度などを再度見直し、より雰囲気のある一枚へとアップデート。 今期は、新色で約5年ぶりの登場となりますブラックがリリース。 100年以上も昔、アウトドアマンの為に開発されたこの素材は表面のコットン編み物(ラッセル編み)と裏面のウールフリースの2層構造となっており、いわばスウェットと同じ構造。 表面は2色の番手の異なる糸を撚り合わせることにより通称「ごま塩」と呼ばれる凹凸のBROWN'S BEACH特有の雰囲気を醸し出しております。 モデルは、20s~30sに生産されたものによく見られる首元の詰まったタイプのベストとなります。 DOT社製ニップル釦(MADE IN USA)、オリジナルテープ、バックシンチはそのままに、策ジーズンよりフロント左右ポケットの付け位置を少し中央に寄せることで、より当時の雰囲気を再現。 [0105 1953 MODEL] シルエットは比較的ゆったりしており、裾にかけてややテーパードしている特有のシルエットは気がつけばいつも穿いてしまっているという中毒性をもつ。 定番ジーンズの中でも最も太いシルエット。 やはりこのBBJ9-001は着るものを選ばず、 コーディネートのアクセントに映えるアイテムです! この機会をお見逃しなく! #fullcount #fullcountjeans #brownsbeach #brownsbeachjacket #earlyvest #1953model #bbj9_001 #0105 #jeans #classicstyle #vintagefashion #japandenim #japanbrand #ブラウンズビーチ #ブラウンズビーチジャケット #コーディネート

A post shared by FULLCOUNT (@fullcount_official) on

フルカウントが実名復刻しているブラウンズビーチベスト。

通称『ごま塩』と呼ばれる独特の生地は、クラシックな雰囲気が漂う一着。

各メーカーがレプリカ品を生産していますが、『ブラウンズビーチ』の名が入ったものを着れるのはフルカウントとロストヒルズの2つのブランドだけ!

今回はフルカウント製をご紹介させていただきました。

シュガーケーンもビーチクロスベストを販売していますよ。

コスパならシュガーケーンを選ぶべし。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/amekajijeans/amekaji-jeans.com/public_html/wp-content/themes/rumble_tcd058/comments.php on line 109

CAPTCHA


Translate »