ジーンズの原点『リーバイス501』に絞って、年代別にその特徴を解説していきます。
今回の記事では・・・
- リーバイス501とは?
- 現代で買えるリーバイス501
- 各年代での特徴を解説
などを中心に作成しています。
ひとくちに501と言えども、リリースされた年代によってディテールやシルエットが異なりますので、あなたのお気に入りの1本を見つけてくださいね。
リーバイス501とは?
リーバイスでは『501』や『502』など多くの数字が割り当てられており、数字のことをロットナンバーと呼んでいます。
ロットナンバーが誕生したのが1890年ごろのことで、その中でも一番初めに振られたのが有名な『501』という品番です。
このことから、リーバイスの中で最も歴史のある伝統の品番ということになり、発売から100年以上経った今もなお、時代に合わせてアップデートが繰り返されており「ジーンズならリーバイス」と言われるほどの高い人気を誇っています。
時代背景によってマイナーチェンジを繰り返してきた『LEVIS 501』ですが、時代によっての特徴の違いが、現代ではビンテージジーンズの味となり、人気の仕様は『○○モデル』という名前まで付けられて高値で取引されています。
そこで今回は、 ”現代でも買えるリーバイス501” ということで、リーバイス社が過去のアーカイブをもとに現代に復刻しているLVCのラインナップから、時代ごとのリーバイス501の特徴や魅力に迫っていきます。
リーバイス501の種類【LVC編】
年代の古い順にご紹介していきます。
LVC(LEVI'S® VINTAGE CLOTHING)は、リーバイス社が過去のアーカイブを基に現代に復活させているラインナップの事です。
こだわる方はLVCの中から選びましょう。
LVC 1890モデル
リーバイス社が初めて『501』というロットナンバーを付けた、1890年のジーンズが再現されたこちらのモデル。
ジーンズの役割がファッションアイテムとしてではなく、完全なる作業着としての時代のモノである。
普段着として着用するには少々クセが強いが、リーバイスの伝統の始めりを肌で感じるには1890年モデルが最適といえる。
主な特徴
- ベルトループがない
- 赤タブがない
- サスペンダーボタン付き
- シンチバック
- シングルステッチ
- バックポケットが1つ
1890年モデルの最大の特徴といえば、ベルトループがないこと。
もはや知っているジーンズの形とはかけ離れた仕様であり、ビンテージジーンズではおなじみの『ダブルステッチ』や『隠しリベット』もない。
また、ウエスト調整にはシンチバックを使い絞って着用していたことからサスペンダーに抵抗のある方はシンチバックを絞って穿けば問題ないといえる。
ないないだらけで、普段着として着用するには少し着づらい一面もあるが、当時の雰囲気を存分に味わえる唯一無二のモデルといえるでしょう。
LVC 1937モデル
『501』というロットナンバーがつきジーンズが誕生してから50年がたち生まれた1937年モデル。
ほぼ知っている形のジーンズに近づいてきた印象になりますが、随所にワークウエアとしての強度を求めた仕様がちりばめられており、普段着としての着用が問題ないレベルでリーバイス社の進化の足跡を存分に味わうことが出来るモデル。
主な特徴
- 股の補強リベット
- バックシンチ
- ベルトループが付く
- 赤タブが誕生
シルエットはワークウエアらしく、太めのストレートシルエット。
ワークウエアとしての名残りがありながらも、ファッションアイテムとして取り入れてもなんら問題のないレベルにまで進化したモデルといえます。
隠しリベットが誕生したのもこの年代からです。
穿き込むにつれて出てくる隠しリベットのアタリは、ジーンズ好きにとってのお楽しみの1つ。
1937年モデルは、ワークウエアとしての一面とリーバイスの進化の途中が垣間見える面白いモデルといえるでしょう。
ワークテイストあふれる無骨な雰囲気でジーンズを着用したい方におすすめなモデルです。
LVC 1944モデル
第二次大戦時、物資統制下にあったころのモデルが再現された1944年モデル。
その簡略化されたシンプルなデザインと、大戦独自のディテールがビンテージジーンズでも人気のモデルであり『大戦モデル』とも呼ばれている。
主な特徴
- コインポケットのリベットがない
- 月桂樹ボタン
- ペンキステッチ
- 赤タブBigE
- スレーキ
- 革パッチの501に『S』がつく。
1944年ごろにはシンチバックがなくなり、ぱっと見は現代のジーンズと同じになりました。
フロント部分を見ていくと、トップボタンに月桂樹ボタンが使われていたり、コインポケットにリベットが打たれていないといった、大戦下の物資統制により簡略化されたこの時代にしかないディテールが1944年モデルの最大の魅力です。
大戦モデルといえば、スレーキの違いも楽しみの一つ。
リーバイスでは、ストライプ柄のスレーキが採用されています。
この時代は様々な素材でスレーキが付けられており、ネル生地やヘリンボーン生地なども特徴的な生地として有名ですね。
スレーキの違いは大戦モデルのお楽しみの一つでもあります。
革パッチには『S501xx』と記載があります。
簡略化された=Simplified の頭文字である『S』がつきます。
バックポケットには、アーキュエットステッチがペンキによって入れられています。(※ペンキのステッチなので穿くたび洗うたびに、擦れてなくなっていってしまいます)
物資統制により、作りの簡略化が実施されるなかでもリーバイス社がブランドのアイデンティティとして残したかったのでしょう。
1944年モデルは、その特徴的なディテールや時代背景からビンテージ・復刻に限らずリーバイスのラインナップでも高い人気を誇る1本です。
LVC 1947モデル
ジーンズの完成形と言われている1947年モデル。
その魅力は、ビンテージジーンズの代表的なディテールを兼ね備えていることにあります。
主な特徴
- コインポケットのリベットの復活
- 隠しリベット
- 革パッチ
- 赤タブBigE
- アーキュエットステッチ
- Vステッチ
どのレプリカジーンズブランドも、この1947年をサンプルに作成されていることが多いです。
それほどまでに完成度の高いジーンズと言われています。
大戦期には省略されていたコインポケットのリベットが復活し、トップボタンも月桂樹ボタンから通常のリーバイスのオリジナルボタンになります。
余った生地で代用されたいたスレーキも、通常の物に復活します。
大戦期には『S』が入っていましたが、無くなって通常の『501xx』となります。
本格的なジーンズを穿いてみたいという方に最もおすすめできるモデルです。一番ベーシックなこのモデルを穿いてから、様々な年代のジーンズを穿き比べるとより一層ディテールが楽しめるでしょう。
LVC 1955モデル
完成系と言われる1947モデルからの大きなアップデートは、革パッチから紙パッチに変更されたことです。
紙パッチのお楽しみと言えば、穿き込んでパッチが破れてきたら中から濃い生地が顔をのぞかせることなので、しっかりと穿き込んでこそ楽しめる501xxです。
☞ リーバイス ヴィンテージ クロージング【LVC1955モデル】のノリ落とし
それでは特徴を見ていきましょう。
主な特徴
- 紙パッチに変更
- レインボーステッチ
- アーキュエットステッチ
- 赤タブBigE
ポケット周りのステッチに注目してみると、オレンジと黄色の2色の糸が使われています。
レインボーステッチと言われる仕様ですが、華やかさがアップしますね。
綿糸で作成されているので着用と洗濯により、色が抜けてくる経年変化も十分に楽しめます。
デザインはそのままに、革パッチから紙パッチに変更されました。
破れて中から濃い生地が見えるようになるくらいまで穿きたい1本です。
この時代にリーバイスは紙パッチに移行しましたが、ジーンズ3代メーカーのリーバイス・Lee・ラングラーがパッチを様々な素材で作成しているのも年代ごとにジーンズを深堀していくと面白いポイント。
≪ラングラーは塩ビパッチを使用≫
[clink url="https://amekaji-jeans.com/2020/03/wrangler-jeans.html"]
LVC 1966モデル
この年代になると隠しリベットが無くなり、バータックというものに変更されており縫製技術の向上を垣間見ることが出来ます。
主な特徴
- バータック
- 赤タブBigE
- 紙パッチ
- 並行ステッチ
- ダブルネーム
ファッション性が高くなり、おしり周りのシルエットが改善されます。
1966年以降は隠しリベットが廃止されるので、このモデルには搭載されていません。
「家具やソファを傷つける」といったユーザーの声にリーバイス社が対応し、バータックに変更されます。
また、トップボタン横のステッチが並行ステッチになります。
ミシン技術の進化が垣間見えるポイントですね。
紙パッチの501の上に『501xx』という表記があります。
これがダブルネームと言われている所以です。
珍しいディテールがお好きな方におススメのモデルです。
LVC 1976
ぱっと見て分かるテーパードされたシルエットになります。
そのシルエットがビンテージジーンズでも人気の理由であり、「ロクロク」と呼ばれたりしています。
現代なファッションにも取り入れやすさが魅力のモデルになります。
主な特徴
- テーパードシルエット
- 赤タブスモールe
- 紙パッチ
美しいシルエットです。
最近のジーンズはテーパードのきつ過ぎるものが多く存在しますが、これくらいの方がどんなスタイルにもマッチして使いやすいでしょう。
BigEから『スモールe』に変更になります。
モデルは1976年ですが、リーバイス社が1971年に株式上場したころから、E→eに変更になったと言われています。
ジーンズにあまり興味ない方なら「リーバイスといえば、この表記でしょ!」となってしまうほど当たり前になっていますね。
この年代ももちろんバータック仕様です。
ボタンフライなこと以外は、ぱっと見はみんな知っているジーンズの形ともいえるでしょう。
ビンテージジーンズでも人気の『ロクロク』モデル。
万能なシルエットなので、本格ジーンズが初めてな方でもいちからビンテージのように穿き込んで育ててみてはいかがでしょうか。
現代版リーバイス501
MADE IN THE USA 501®
第3国製も増えている中、アメリカ製にこだわって新しく生み出された501です。
主な特徴
- アメリカ製
- 赤タブBigE
- セルビッジ付き
- Vステッチ
- ボタンフライ
普遍的なシルエットに加え、ややテーパードがかかったことで野暮ったさの少ない501となりました。
品番でいうと圧倒的な知名度と人気を誇る501ですが、今まで野暮ったくて敬遠していた方でも取り入れやすいシルエットでしょう。
今作の目玉と言えば、LVC以外のラインナップで『赤タブのBigE』が復活したことです。
Vステッチとボタンフライでビンテージのディテールを織り交ぜつつも、隠しリベットは付いていません。
ウエストにつくアメリカ製の証が特別感を引き立たせてくれていますね。
リーバイス伝統の赤耳セルビッジのデニムが使用されており、安価なデニムでは付かないので「いいジーンズを穿いている」と感じられる嬉しいポイントです。
前作はホワイトオークのデニムが使用されており話題になりましたが、今作もかなりの人気のようです。
☞501『MADE IN THE USA』についてはこちらの記事もご覧くださいね。
[clink url="https://amekaji-jeans.com/2020/05/501-usa.html"]
手ごろな価格でアメリカ製リーバイスの本格デニムを味わいたい方はこちらがベストな選択でしょう。
かなり人気でオンラインショップでも在庫が少なくなっています。
一番かっこいいリーバイス501は?
現行リーバイス501の特徴を解説していきましたが、お好みのモデルはありましたか?
- 1890年 始まりのモデル
- 1937年 シンチバック付き
- 1944年 大戦モデル
- 1947年 完成形と名高いモデル
- 1955年 紙パッチモデル
- 1966年 ダブルネーム
- 1976年 ロクロクモデル
- 現行メイドインUSAモデル
リーバイス501の魅力は、同じ品番といえども年代によってディテールやシルエットが違うので、時代背景も含めて楽しめるところです。
ワークテイストでゆったり穿きこなすのも良し、美しいシルエットできれいめファッションに合わせるもよし。
お気に入りの1本を見つけてビンテージジーンズのように育ててみましょう。
リーバイスを通販で買うなら
公式オンラインショップで会員登録すると1000円offクーポンが無料でもらえます。
お得なので必ず使いましょう。
必ずカートに入れる際に、会員登録完了メールに記載されているクーポンコードを忘れずに入力しましょう。
お気に入りのリーバイス501を見つけてくださいね。
≪リーバイスのGジャン特集はこちら≫
[clink url="https://amekaji-jeans.com/2019/09/denimjacket.html"]
合わせてご覧くださいね。
少し細めが良いという方には505がおすすめです。
[clink url="https://amekaji-jeans.com/2020/04/levis505-jeans.html"]