
アメカジのサングラスはDryBonesがコスパ〇【おすすめ5選】
DryBonesというアメカジブランドをご存じでしょうか?
『古きを訪ねて新しさを作り、次世代に繋ぐ』をコンセプトに、古さや旧式だけにとらわれない独自のスタイルが魅力のアメカジブランドです。
今回の記事では…
- ドライボーンズとは?
- ドライボーンズのサングラスの種類
- おすすめの理由
などを中心にまとめました。
渋いスタイリングに一役買う、ドライボーンズ のサングラスの魅力に迫っていきます。
\ DryBones公式ホームページ「渋いアイテム揃ってます」 /

アメカジブランドDryBonesとは?
『歴史あるモノの良さを最大限に生かしつつ新しいモノ作りを続け、次世代に繋いでいく』ことを志しとし、ヴィンテージウエアを基にしながらも現代にもマッチする渋いスタイルを提案してくれている、創業30年を迎えたアメカジブランドです。
東京・大阪・名古屋・福岡の首都圏を中心に直営店舗があり、レトロなスタイリングでファンも多いブランドです。

そんなドライボーンズ からおすすめしたいのが、種類豊富でデザイン性の高いサングラス。きっとあなたにピッタリの1本が見つかりますよ。
DryBonesのサングラスがおすすめな理由

アメカジに合う
創業30周年のアメカジブランドが作るサングラスだけあって、ちゃんとアメカジスタイルに合うように考えて作られています。
個人的にワーク系やバイカー系、ジャケットスタイルにすごくマッチするようなラインナップだと感じますね。
コスパが良い
アメカジブランドのリリースする小物は、全般的に質はいいけど値段が高い傾向にあります。産地にこだわれば、鯖江産のサングラスをリリースしているブランドもありますが、やはり相対的に価格は上がる傾向です。
またメガネ専門メーカーですと、レイバンや〇〇眼鏡店といったブランドもありますが、1本で3万円近くするものもあるので余程普段から着用する方でないと躊躇しちゃう金額と言えるでしょう。
ドライボーンズのサングラスは、5,000円前後とかなりリーズナブルな価格設定。1本だけじゃなく2本とパターンを変えて所有したいと思える値段でしょう。しかも、この価格でソフトケース付きです。
おしゃれアイテムとして気軽に取り入れやすい価格設定ですね!
DryBonesのおすすめサングラス
様々な形のサングラスがリリースされていますのでお好みのモノをチェックしてくださいね。
ウェリントン
定番のウエリントンタイプは、万能な形なので様々なスタイリングに取り入れることが可能です。使いまわしやすいので1本だけ買うのであればウエリントンがおすすめ。
ウェリントンだったらレイバンなどが有名ですよね。もちろんかっこいいのですが、20,000円前後します。ドライボーンズなら余ったお金で服が買えちゃいます。
カラー展開も4種類あるので選びやすい。
→ ドライボーンズ ウェリントンサングラス
サーモント
近年おしゃれな人が着用しているサーモントタイプのサングラス。かっこいいですよね。
まさにクラシックなジャケットスタイルやスーツなどに合わせたい1本です。
サーモントタイプは主張が強いタイプなので、2本目や3本目におすすめしたい。
→ ドライボーンズ サーモントタイプ
ラウンド
こちらもレトロなタイプですね。特にライダースやバイカー系ファッションがお好きな方におすすめしたい1本。
金縁にグリーンのレンズの組み合わせは最高にカッコいいでしょう。
→ ドライボーンズ ラウンドタイプ
ちょっとガラ悪くなりそうで嫌だという方はクリアタイプもあります。
クリアタイプだとすっきりして印象が全く違いますね!テキスタイルに合うこと間違いなし。
→ ドライボーンズ ラウンドタイプ(クリア)
ボストン
人気のボストンタイプ。女性の方にもおすすめしたい形ですね。
オンラインショップでも在庫が少なくなるほど人気のようなので、ボストンタイプがお好みの方は急いだほうがいいかも。
→ ドライボーンズ ボストンタイプ
スクエア
流行りに左右されない形がお好みならスクエアタイプがおすすめ。
メガネにも多い定番の形ですので、インパクトは弱いかもしれませんがサングラス初心者の方でも違和感なく着用できるでしょう。
→ ドライボーンズ スクエアタイプ
サングラスを加えてひと際おしゃれに

アメカジのアクセサリーといえば…
- ウォレットチェーン
- シルバーのリング
- ネックレス
などが定番ですが、サングラスもこだわっていただきたいアイテム。

着用するのはもちろんのこと、写真のようにTシャツのネック部分に引っかけても胸元のアクセントになってかっこいいです。
「サングラスに数万円もかけてられない!」という方は、ドライボーンズ のサングラスがおすすめです。他にもたくさんの種類があるので、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてください。
\ DryBones公式ホームページ「渋いアイテム揃ってます」 /

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。